top of page

悪用厳禁!混沌とした世界を生き抜く 不届者の人心掌握術セミナー

  • 執筆者の写真: TDLプロジェクト
    TDLプロジェクト
  • 2021年11月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年11月15日

gd直営店研修プロジェクトVol.100

11/11(木) 16:00-19:00


gd直営店研修100回記念🎉


悪用厳禁!

混沌とした世界を生き抜く

不届者の人心掌握術セミナー

ree

本日は100回記念に相応しく

ホストの学校「校長まりも」が

講師を務めます


直営店以外からの参加者も

たくさん集まりました♪

ree

【研修内容】


《1》人たらしとは


たくさんの人から愛され

可愛がられる


 ・豊臣秀吉

 ・田名角栄

  →共通していたのは「人たらし」


「人たらし」について

学びたいことは?

意識しなければ見えてこない

「考える」ことで初めて脳はひらく


自己紹介ワーク

ree

ree

名前はもちろん

人たらしについて学びたいこと

それを手に入れてどうしたいか

発表し合いました♪


《2》モテる人


 ・人をよく観察する

  姿勢・動きの変化

  呼吸の変化

  表情の変化

  声の変化


 ・ペースを合わせる

  ミラーリング

  マッチング

  バックトラッキング


 ・リーディング


卓越したコミュニケーターは

「目的を持って」

コミュニケーションを行っている


《3》人が一番欲しいもの


 ・自己是認欲求

  人は自分を認めてくれる人を

  好きになる


類似性を見つける

「一緒だね!」

パーソナルスペースに入り込む


お客様が何に興味があるのかを

普段から調査し

話に乗れるように準備をしておく


いかに相手に関心を持つかが大事

相手に関心があることを伝えること


 ・自己開示の返報性


 ・価値基準


あなたが仕事するうえで

大切なことは何ですか?

ree

ree

ree

その人が

何を大切にしているかを知ること

価値観に触れることができれば

距離がグッと縮まる


《4》不届者の人心掌握術


 ・自分の機嫌をとる


人は笑顔の人のところに集まる

いつも自分が良い状態でいる努力を


 ・リフレーミング


ポジティブに切り替えて

物事を捉える練習をしました♪

ree

ree

全ては本人の捉え方次第


 自分…自分自身を成長させる何か

 相手…長所はどこにあるのか


視点を変えてポジティブに見る

人たらしに大切な要素


最後はバリデーションサークル

相手が大切な存在であることを伝える

ワークを行いました

ree

ree

ree

などなど

盛りだくさんの3時間


「人たらし」になって

多くの人を魅了しましょう♪

ree

ree

2019年2月に

始まったこのプロジェクトも

ついに100回✨


ここまで継続してこられたのは

皆さまが「学び」に対する

意識と意欲を持ち続けているからです


ホストととしてはもちろん

人としても成長してほしい


そんな会長の熱い想いからスタートした

この研修プロジェクト


groupdandyでの学びが

未来永劫自分のものとなるように


これからも

皆さまの未来を明るく照らす

一助となりましたら幸いです


本日もありがとうございました✨


↓研修の詳しいご案内

ree

 
 
 

コメント


  • X

​#学べるグルダン

bottom of page