人間関係のストレス激減!「怒り」の正しい活用法 アンガーマネジメント基礎編
- TDLプロジェクト
- 2021年8月25日
- 読了時間: 2分
gd直営店研修プロジェクトVol.86
8/25(水) 17:00-18:30
アンガーコントロールスペシャリスト
マインドリーディングスペシャリスト
他、数々の資格を有する
事務所SVによる
人間関係のストレス激減!
「怒り」の正しい活用法
アンガーマネジメント 基礎編

皆さまからご要望の多かった
アンガーマネジメント研修
たくさんの方がご参加くださいました✨

【研修内容】
《1》怒りが発生する原理原則
まずはワーク!
自分の理想の未来は?


皆さまにも発表してもらいました♪


・身に危険が迫った時の防衛本能
・怒りが発生するメカニズム
一次感情 → 出来事に対して起こる感情
二次感情 → 相手に対する具体的な言葉や行動
コップに溜まったネガティブな一次感情が
怒りとして溢れ出てしまう
アンガーダイアリーを記入
怒りを感じたことを細かく書きます



「アンガーダイアリー」は
自分を見つめ直すことができる有効な手段
皆さんが怒りを感じるのはどんな時?
正直に答えてもらいました♪


同じ質問でも
怒りを感じる人と感じない人がいる
⇩
価値観は人それぞれ
「怒る」選択をしているのは自分
《2》コアビリーフ
・~べきだという考え方
リフレーミングをかけること
異なる価値観を受け入れることが大事
《3》怒りは自傷行為
《4》怒りの対処法
・魔法の言葉を用意する
6秒間で怒りは落ち着く
・俯瞰する
周りにどのように見えている?
・相手の怒りを実況中継
習慣にすることが大事
まずは3週間対処法を実践すること
《5》エネルギーへの変換
《6》笑顔とLOVEはあるか
笑顔は人を引き寄せる
怒りは人を跳ね返す
《7》まとめ
などなど
盛りだくさんの90分
自分の理想の未来に怒りは必要か?
これを常に考えることが大切です
怒る時間
イライラしている時間
理想の未来を手に入れるのに
そんな時間はありますか?
要らないモノは捨てること!
怒りで人を幸せにすることはできません
怒りのコントロール法を身につけて
お客様を、そして自分自身も
幸せにできる人間になりましょう♪




本日もありがとうございました✨
↓研修の詳しいご案内

Comentarios