top of page

第2回 D・カーネギー トレーニング

  • 執筆者の写真: groupdandy
    groupdandy
  • 9月18日
  • 読了時間: 2分

第2回 Dカーネギー トレーニング

9/18(木) 17:00-19:00


あらゆる自己啓発書の原点となった

「人を動かす」「道は開ける」の著書


デール・カーネギーが開発した

ビジネストレーニングの

第5期がこの度始動!!


全8回のトレーニングを通し

成功するための人間関係のスキルを

習得します


ree

【第2回トレーニング内容】


まずはグッドニュース♪

この1週間で起きた良かった出来事を

共有しました


ree

ree

人はポジティブなことを

見つけようとすると

ポジティブな気持ちになる

マインドをポジティブにする

やり方の一つとして

グッドニュースの共有はお勧め


課題となっていたビジョンについても

グループで共有しました♪


ree

ree

ree

《1》人間関係を強める


 ・人間関係のピラミッド

  ①人間関係を強化する

  ②協力を得る

  ③リーダーシップを発揮する


 ・「人を動かす」の原則

  ①批判、避難もしない

   不平も言わない


  ②率直に誠実な感謝や賞賛を与える


  ③強い欲求を起こさせる


  ④誠実な関心を寄せる


  ⑤笑顔で接する


  ⑥名前は当人にとって、最も快い、

   大切な響きを持つ言葉であることを

   忘れない


  ⑦よい聞き手になる

   相手に自分のことを話させる


  ⑧相手の関心に合わせて話をする


  ⑨重要感を与える-誠意をこめて


自分にとって1番重要な原則は?

グループで話し合いました♪


ree

ree

ree

ハイパフォーマンスなチームを作る土台

心理的安全性


 ・コンフォートゾーン

  居心地の良いエリア


コンフォートゾーン=守り

今までと同じことを同じように行っても

結果は変わらない

普段と違うことを意識して行うことで

コンフォートゾーンを広げ

それがパフォーマンスに繋がっていく


《2》自信を強める


決定的瞬間のレポート!!


 いつ

 どこで

 出来事

 私について言えるのはこうだ


この型を守り

相手を引き込む話し方を習得します


ree

ree

ree

人は説明を好まない

ストーリーを好む


ブレイクスルー賞✨

(大きく一歩踏み出せた方)


ree

ree

実践がメインのトレーニング


人を動かすにはまず自分が動くこと

人を変えるには自分が変わること


そのことを意識しながら

人を動かす原則を身につけ

リーダーとして

大きく成長していきましょう♪


ree

ree

ree

ree

本日もありがとうございました✨

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
  • X

​#学べるグルダン

bottom of page