top of page

最低限身につけておきたいお金の知識と判断力

gd直営店研修プロジェクトVol.185

8/22(木) 17:30-18:30


最低限身につけておきたい

お金の知識と判断力


金融の知識と判断力を身につけて

生活スキルを高めよう!ということで

全5回の金融リテラシー講座を開催✨


第1回はお金の基礎について学びます♪


【第1回研修内容】


《1》個人事業主と税金の基礎


 ・個人事業主

  個人で独立した

  継続的な事業所得を得ている人

    ↓

  毎年確定申告をして所得税を支払う


 ・所得税納税の流れ

  収入-経費=所得金額

  所得金額-所得控除=課税所得金額

  課税所得金額×税率=所得税

  所得税±税額控除=納付税額


 ・確定申告をしなかった場合

  延滞税(利息的な意味合いのもの)

  加算税(ペナルティ的な意味合いのもの)

    ↓

  上記も支払わなければならない


 ・小規模企業共済

  経営者や個人事業主の廃業・退職に際して

  その後の生活の安定や

  事業の再建などのために

  退職金や一時金を備えること


《2》ライフプランとマネープラン


 ・一般的なライフ&マネープラン

  資産形成…時間を味方に積み立てを活用

  資産マネジメント…ライフイベントの実現に

  資産活用…豊かなセカンドライフ

  マイナスの資産…相続人に相続税負担


 ・生涯の三大支出

  ①住宅資金

  ②教育資金

  ③リタイアメントライフ資金


 ・リタイアメント収支

  夫婦2人のゆとりある生活費38.7万円

  世帯主が65歳以上

  無職世帯の平均所得21.4万円

    ↓

  17.3万円の不足


《3》経済とお金


 ・金利

  お金のレンタル料


金利は経済状況によって大きく変動

景気が良すぎて物価が上昇すると金利アップ

景気が悪くなると金利ダウン


 ・物価と生活

  預金金利が低いままで

  モノの値段が上昇すれば金融資産の価値は

  下がる


2%のインフレが継続すると

25歳時の1000万円

60歳時には半分以下(493万円)になる


 ・インフレへの対応の必要性

  ①生活への影響

  ②お金の価値への影響

  ③金利への影響

  ④外国為替への影響


《4》資産形成の必要性


 ①人生を長く楽しむため

 ②お金に役割を持たせて働いてもらう

 ③インフレに負けない

  お金の守り方を考える

 ④NISAバージョンアップ


将来にわたって

個人の金融資産を増やしていくために

貯蓄から投資へ


 ・金融商品の3つの性格

  ①収益性→当面使う予定のないお金を活用

  ②流動性

  ③安全性


などなど

あっという間の1時間でした♪


人生100年時代

将来を明るく楽しく過ごすためにも

お金を運用し増やしていくことが大事


本日は初級編ということで

資産形成がなぜ必要なのか…ということを

学びました♪




本日もありがとうございました✨


↓第1回の詳しいご案内


Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page